第7期経営指針発表会 レポート

3月1日、インフォポート合同会社は、おかげ様で第7期を迎える事が出来ました。
第7期の経営指針発表会を、3月9日に、オンラインで開催させて頂きましたので、内容をご報告致します。
弊社経営指針発表会の大きな特徴は、社員全員が出席し、
1人ずつ今期の目標をマンダラチャートに沿って、1分程度で宣言する時間があるところです。
(※マンダラチャートについては、こちらをご覧下さい。→https://www.facebook.com/shozaburo.matsuyama/posts/10214719752467521
今期の会社経営目標は、「DX」そして「自ら変化していく事」。
社員それぞれの目標宣言も、「変化」を意識したものが多くなりました。
具体的には、今後5年の間に達成するべき目標への「準備期間」という、弊社CEOの意思表示です。
今後5年の間に達成するべき目標とは、
①人事研修の新ブランド立ち上げ
②AI・オートメーション製品化
③中四国エリアでのシェアNo.1を目指す事、です。
もうすでに、迅速に動いている部署もあります。
360°人事評価システム「サンクスUP!」は、この3月、オンラインシステムが完成致しました。
(サンクスUP!オンラインはこちら→https://39s-up.com/)
運送システム部門でも、岡山大学とAIの共同研究開発を進めています。
(INFO-Logiはこちら→https://info-port.co.jp/service/info-series/info-logi/)
弊社の理念の1つでもある「共に挑む」。
この精神を、今期は最大限に全員で発揮していきます。
変わるためには、チャレンジが必要。そのためには、仲間の協力が必要。
インフォポートが最も得意とする部分だと、一同自負致しております。
午後からは、オンラインシステムお披露目会や、CEO出版クラウドファンディング開始記念座談会も開催致しました。
お忙しい中、ご参加下さいました全国の皆様、誠にありがとうございました!
今期も、何卒よろしくお願い申し上げます。
※DX(デジタルトランスフォーメーション):デジタルによる変革
生産性向上・コスト削減・時間短縮など、DXに関するご相談はこちらで承ります!
→https://info-port.co.jp/contact/
お気軽にお問合せ下さいませ。